
電波なんて、どこの会社でも同じでしょ?

ええ、似たようなもんでしょ?って感じですよね?
でも、現実に実績として(特に災害時には)かなり違うようです。
電波の安定性で選ぶならdocomoです!間違いありません!!
自分は、常にAU系とdocomo系の携帯を持っていますが・・
1台だけにするなら電波の安定しているdocomo系の一択です。
(docomoの電波・回線を使った格安スマホが狙い目。)
(AU=AUになる前のIDOのアナログ携帯の時代から30年以上使ってますがdocomoよりはチョット劣ることが多いです。)
電波の届かないスマホなんて無意味です!

ふっ・・当然電波なんて届いてますよ。

ええ、普段は届いているでしょう・・でも、地震など大規模な災害時には?
2016年4月17日午前中放送のテレビ朝日「ワイドスクランブル」番組内に於いて
「熊本の地震」で被災し避難中の某大学の学生さんがインタビュー中のコメントで・・
「AU・Softbankの携帯が使えず、唯一電波が通じているdocomoの携帯を皆でシェアして使っている。」と言っておられました。
(ご無事と一日も早い復旧をお祈り致しております。)
本当にそんなに違うの??

たまたまでしょ?実はそんなに違わないんじゃない??

論より証拠、中継設備(アンテナ)の実写をご覧下さい。
正味、携帯電話は電波エリアの広さと通信と電話の信頼性・安定性が最重要です。
スマホは電波が届いてなんぼなのです。
いくら高性能なスマホ本体でも、いざというときに使えない携帯では意味がありません。
『1』に電波で、『2』にスマホ(本体・機種)ってところでしょう。
事実、「熊本の地震」で使えているのはドコモだけのようですので、これから新規で買うならドコモの電波を使えるスマホが良さそうです。
とはいえ、docomoショップのスマホは(トータルで)高額ゆえ万人には勧められません。
docomoの電波を使える、安心・通信障害の起こらない確実で割安なスマホをおすすめします。
docomo電波が使えて安心確実な格安スマホについて

docomoの電波が使えれば、どこの会社でも同じなの?

同じdocomo系の格安スマホでも
実際に使ってみると、かなり違います。
下記が参考になると思います。
注:docomo系でも不安定な格安スマホ。
通信障害★注意! 楽天モバイルMVNO:docomoプランでも通信障害頻発

★楽天MVNOはdocomoプラン&auプランともに2020年4月7日(火) 20:59 以降、新規受付を終了とのことです。
(MVNO受付終了のお知らせの詳細はこちら)
注:docomo系でも通信品質が不安定な格安スマホ。
通信品質★注意! 0SIM:都心は致命的で通信不可能になるときも。

通信が不安定なだけではなく、2020年にサービスそのものが無くなってしまった模様です。
ビギナーNG 0 SIM |ビギナー向けサービス:

ちょっと不安 ★ docomoの電波を使える格安サービスなのですが都心など人口密集エリアで平日昼間は通信不能に陥る事も(現地テスト済み)あえてこれを選ぶ必然性はない。

★操作系のサポートが全く無い。一定以上使用すると他社より割高に。特殊な用途に使用するリテラシーが高いユーザー限定。
通信速度:

信頼性:

実店舗のサポート:

遠隔サポート:

微妙:リンクスメイト:そこそこ速いが実績が短く将来は未知数。

docomo回線で速いのは無いの?

はい今の所 docomo回線 で速いのは
ダントツ1位がOCNモバイル
まぁまぁなのがリンクスメイトです。
リンクスメイト(注:設定サポート・操作サポート無し)
★ゲームユーザーの為の格安SIM:ドコモ系。
実店舗のサポート:

遠隔サポート:

通信速度(docomo回線):

コスパ:

★ゲーム最優先のユーザーなら最有力候補。ゲームカウントフリーオプション有り。
速いと言っても、平日昼休みは遅め。OCNモバイルやUQ・Yモバイルほど速いわけではない。
会社の実績と信頼性:

会社の信頼性なら!:docomoプランをお勧めします。
実店舗のサポート:

★通信SIM交換や電話帳移行もサポート店で依頼可能。
遠隔サポート:

通信の信頼性:

SoftBank回線は通信速度が秀逸(回線速度を重視するユーザーに適している)
AU回線=非推奨:AU回線ならUQモバイルの方が良さそう。本家のAU回線と違って3G回線が使えないので都市部限定:地方・山間部は微妙ですので慎重にご検討下さい。
通信速度(docomo):

通信速度(AU):

通信速度(SoftBank):

コスパ:

安心・便利な『あとから乗り換え』対応!
会社の実績と信頼性:

docomo系で最古参!信頼性・実績抜群!
IIJ-mio(派手さは皆無・最古参で老舗・安定回線)
東証一部(株)インターネットイニシアティブ が運営。
初心者サポート:

★格安スマホなんて誰も知らない頃から実用化したパイオニア的存在。信頼と品質・実績で選ぶならコレ!
★特別、他社よりスピードテストの値が速いわけではないが、他社で見られるような途中で停止する不具合が殆ど感じられず、実にスムーズに使える。実質の体感スピードやダウンロードスピードは及第点。もちろん仕事でも使える。
#信頼性は十分だが、平日昼休みの通信スピードはOCNモバイル・UQモバイル・Yモバイルほどの速さは望めない。
実店舗のサポート:

遠隔サポート:

通信の信頼性:

通信速度:

★通信の信頼性:通信速度:2年3ヶ月長期テスト済み。通信障害による不具合などは見当たらない。(スピードテスト+実際に使用して実地テスト済み)

節約モード:


コスパ:

スマホ本体のお買い得感:

会社の実績と信頼性:

NTT直系企業が運営!文句なし!docomo系で最速の格安スマホ。
新コースで超改善!文句なし! OCNモバイルONE :

スマホ本体が激安!時々信じられないほどの価格で定期的に特価セールをしていてお買い得! :

業界最速クラス ★ NTT系列企業でdocomoの電波を使える格安スマホを提供している老舗のプロバイダー。会社自体の信頼性は最高レベル!2019年11月以降 新コース登場で業界最速に!
★オーダーから発送に時間がかかる傾向があります。(大体1週間~)
通信速度:

新コースのスピードは格安系のサービスで最速クラス!
実際に測った平日昼休みのスピード

昼休みでこれだけ速ければ大手並み!!
格安系で最速と言われているUQ・Yモバイルと同等以上。
仕事や通信スピードを要求されるシビアなゲームなどでも全く問題なく使えます。
↓

空いている深夜ののスピード

超速!!文句なしでしょう!
・今申し込むと、自動的に『新コース』の申し込みになります。
↓

節約モードの通信速度:


信頼性:

実店舗のサポート:

遠隔サポート:

スマホ本体のお得度:

通信速度:

スマホ本体の保証:

★定期的に信じられないほどの格安でスマホを販売している。